Blog

ブログ

何故、同じフェリー乗り場なのに久里浜港と金谷港はこうも違うのか…

いざ、金谷港へ!

 

今回の濱Rec一行は、横須賀では有名なフェリー乗り場にやってまいりました。

巷の噂によると、千葉の浜金谷港が賑わっているとのこと。

残念ながら、我々、横須賀人は久里浜フェリー乗り場には寂れた雰囲気のイメージも持つ方が多いかと思います。

 

同じフェリー乗り場なのに、横須賀と千葉では何が違うのか?

濱Rec一行はその実態を体験するため、久里浜港から千葉 浜金谷港へと出発します!

 

 

フェリーの潮風気持ちいい

暖かな日差しの中、フェリーで浴びる潮風は気持ちいいですねぇ

 

千葉に到着

金谷港到着

 

到着と同時にお土産屋さんに多くの人が!

 

お土産屋活況

 

そして、駐車場には多くの人と車、バイク!

駐車場

 

久里浜港の寂れた雰囲気は全くありません。

なんとなく雰囲気も明るく感じられます^^;

まずは、さすけ食堂へ!

まずは一番のお目当てだった黄金アジのフライで有名な「さすけ食堂」に直行します!

金谷港からのこぎり山方向に向かって道路を3分程あるくと

 

さすけ食堂へ徒歩で

 

さすけ食堂、はっけん!

さすけ食堂はっけん

 

しかーーーし

11時なのに、すでに40組待ちとのこと…

40組待ち

「人」ではなく、「組」です…1人で来られる方も少ないと思いますので実質80人以上待ち…

そして、店内は大目に見ても入れるのは15人くらい…

様子を見てるとお世辞にも回転がいいとは言えない…

子供たちもいるので、これは待てない…

 

海鮮浜焼き食べ放題 まるはまへ!

黄金アジをあきらめて、こちらもTVでもよく放映される海鮮浜焼き食べ放題「まるはま」に向かいます!

しかーし、こちらも1時間待ち…

 

まるはま待ち

でも、もー待つしかない…整理券をいただき時間をつぶします。

 

カフェ エドモンズ! Cafe edomons

待ち時間中、金谷港近辺をうろうろしてると・・・

合掌作りの古い建物と颯爽とはためく日章旗が…

合掌作りの家と日章旗

 

おそるおそる入り口に向かってみると…

おそるおそる

 

合掌舘??

合掌館入口

 

カフェ!でした

合掌舘メニュー

 

そう ここはcafe edomons(カフェ エドモンズ)さんでした!

ホームページはこちら http://edomons.net/

 

わくわくしながら、中に潜入すると…

 

実験器具のような機材!

実験器具のよう

 

レトロ!

レトロ①

 

畳!

畳

年を取ったからなのでしょうか

畳がとても落ち着くのです…

座ると障子から日差しがほんのりと優しく感じられます。

温かい日差しはなんともいえない懐かしい心持ちに…

厳しい日差しを緩和するだけではなく、優しい心持ちになれる

障子ってこんな効果があったなんて、洋風建築に囲まれていると忘れてしまうものなのですね…

我が家も和室作ればよかった…

 

とにもかくにも、めちゃくちゃ素敵な空間です!

 

座ってコーヒーセットを注文し一息つきます。

ふと部屋の隅にあるテレビから流れている映像をみると・・・

NHKの 「ハルさんの休日」です。

http://www4.nhk.or.jp/furucafe/

ハルさんの休日は最近、増えている全国の古民家カフェをドラマ仕立てで紹介する番組です。

ちゃんと見ると「ハルさんの休日」の第一回がまさにこのお店!

カフェ エドモンズさんだったのです。

 

早速、アイスコーヒーと串刺しバームクーヘンを注文!

コーヒーセット

コーヒーはとても印象的

フルーティなんです。

すっと口に入ったあとに、さわやかながら香ばしさとコクがあって

くちざわりもまろやか!

めっちゃおいしい!

今まで飲んだことのないコーヒーでした!

 

そして、そして、お店の方が素敵な方でした。

いろいろ店内のコーヒー機材や骨董品の説明をしてくださいました。

そして、なにより・・・

とても綺麗なお店の方

 

めっちゃ綺麗な方でした!

 

後でお店のホームページをじっくり見てみると

厳選ブルーマウンテンコーヒーのこだわり専門店だったんですね^^;

どーりでおいしいかったわけです…

 

いよいよ、海鮮浜焼き食べ放題へ!

エドモンズさんでとっても心地よい時間を過ごさせていただきましたので

あっという間に時間が過ぎ、はま焼の順番が回ってまいりました。

テレビで何度も見たことがあり、ものすごーーーく、おいしそうで

いつか食べたいなとずーーと思っていました。

店員さんの簡単な説明を受け、さー!

まるはま①

 

まるはま②

 

まるはま③

 

まるはま④

いつもスーパーでは躊躇して買えない食材だけにちょー興奮!

 

コンロ

 

早速、ホンビノスガイとサザエ、ホタテを大量にコンロへ!

 

コンロへ

それ以外にも、鮭ハラスやイカといった魚介類
魚介類以外にもお肉も!(牛・豚・鳥)

冷やし中華麺やデザートも!

 

そして・・・

たべまくる

食べ続けること、90分!

 

残骸

はい、しこたま食べました。

かなりの量の貝の残骸…

人生で初めて貝だけでお腹いっぱいにしました。

 

あれ・・・

siri

だ、だいじょうぶかしら・・・^^;

 

 

食後の運動 のこぎり山へ!

金谷港から歩いて20分といったところでしょうか。

のこぎり山ロープウェー乗り場があります。

お腹がポンポコリンのわたくしは一旦、躊躇しましたが

みんなはお構いなしにずんずん突き進んでいくので、最後尾をとぼとぼとついていきます^^;

のこぎり山へ

 

鋸山ロープウェー乗り場

 

ロープウェーからの景色が素敵!三浦半島まで見渡せとても綺麗でした。

 

ロープウェー景色

 

山頂へ到着!

 

山頂からの景色

 

山頂からの景色も素敵です。

 

 

地獄のぞき!

山頂から40分程度の散策コースにみんな迷いもなく向かいます^^;
鋸山で有名な「地獄覗き」を目指します。

まだ、お腹はポンポコリンです…

アップダウンの多い山道をてくてく…

 

道中①

 

途中、大仏発見

 

道中②

 

やたら急な階段をてくてく…
道中③

 

汗が噴き出てきます…

 

地獄のぞき

 

そして、20分程度あるくと地獄のぞきに到着しました。

結構並んでます^^;

これ実は先端より、遠目から見たほうが怖いんですよね^^;

先端は崖の下が見えなくなっているので吸い込まれるような怖さはあんまりないんです。

 

充実のおみやげ屋さん

鋸山から金谷フェリー乗り場まで、また歩いて数十分…

汗が止まりません…

でも結構、歩いたのでお腹もこなれてきました。

あわよくば、さすけ食堂の黄金アジが食べれるかなと思っていましたが…

お店はすでに品切れで終了していました・・・

残念。黄金アジはまたの機会におあずけとなりました…

帰り際、フェリーの時間まで慌ただしくお土産を買いに行きました。

写真撮る余裕がありませんでした^^;

 

のこぎり山モチーフのバームクーヘンや海産物、千葉名物の落花生 etc

道の駅のように充実しています。

試食もケチっぽくないです。

単純に試食しておいしいので、つい買ってしまうものが多いです。

特におすすめ!

味海苔!
「ごはんですよ」とは一味も二味も違います。
ナチュラルな海苔の味。酸味がほとんどなくとってもマイルド
ごはんとめっちゃ合います。
たしか600円ぐらいだったと思います。

塩味付き素煎り ローストピーナッツ
試食で刺さりました。即買い!
豆にめっちゃコクがあります。
これは止まらない…試食だけで一袋分ぐらいは食べたかも^^;
こちらも600円ぐらいだったと思います。

あー写真撮ればよかったです…

横須賀へ帰港…寂しさ倍増…

充実の1日を過ごして横須賀へ帰港しました。

 

久里浜港

 

な、なんでしょうか…この一抹の不安感を伴う寂しさは…

どうしてこんなに寂れてるのでしょうか…

まだ4時過ぎなのにフェリー乗り場施設のお土産屋さんは見事にクローズ…

 

クローズド

 

そもそもお土産屋さんとは名ばかりのとても狭い所謂、売店です…

先ほどの千葉のお土産屋さんの活況ぶりとは比べ物になりません。

 

同じフェリーの港でどうしてこんなにも違うのでしょうか…

久里浜港②

 

金谷港の充実した施設や人気店の集合による集客効果は言わずもがな。

あんなにも活況な金谷港というお手本があるのに、久里浜港はこんなに寂れたままなのでしょうか。

何が阻害要因なのでしょうか?

逆に金谷港はどうやってあのように大手資本と地元の方々が融合できたのでしょうか。

帰りのフェリーはゴルフ帰りの方達が半分以上でしたので、ゴルフ場の多さも千葉の強みなのでしょう。

いろいろ思うところがたくさんありますが、愚痴になりそうなのでやめておきます。

ただただ、金谷港と久里浜港の歴然とした「差」が残念でなりません。

なにか僕たちにできることはないのか…

濱Rec活動を通じて、今後も模索してまいります…

金谷港周辺散策はたくさんの気づきがあり、とっても充実した濱Rec活動でした^^/

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

アバター

村山弘

弊社、採用活動の本質は、過酷な環境で疲弊しているシステムエンジニアを救い出すことです! システムエンジニアが些末なノイズに集中力を削がれることなく、技術力向上に集中できる環境を整えています。 SESはメリットもたくさんありますよ!

結びのメッセージ

HOMEGROWINロゴ背景

Switch with us!

採用エントリー

ご応募はこちら