BLOG
記憶の手続きはお早めに
手続き。
入会、退会、振込、購入、更新、搭乗、結婚、引越し、相続。。。。いろいろありますね。
どれも早めに済ませておいた方がいいものばかり。
「遅めのお手続きをお願いします」とは聞いたことがありません。
記憶の手続きも、早めの着手をお勧めします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子どもたちが小学校低学年くらいの頃のこと。
自転車の練習を始めました。
本当にこの年頃は能力の高さがハンパではありません。
昨日できなかったことが今日できる、大人が想像しないような方法を思いつくなど、才能の塊としか思えません。
応援すること3日、まぁまぁ乗れるようになった娘2人。
「ママも乗って、一緒に公園まで行ってみよー」
「うん!え。。。。っと。。。?」
ががーん!そういえば私、自転車乗れません!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
。。。。そんなわけで三十路の手習い状態で自転車の練習を始めました。
車の運転が好きでミッション、AT、コラムシフトの軽トラなどなんでもござれの私ですが、自転車って。。。
なんか何も分からなすぎて、コワイ!!
乗った瞬間、ベルトもスターターも何もしない状態で出発するんだ?!
一方通行の道って反対に行っていいの?
タイヤが斜めの状態で路肩とかに入ると、倒れちゃうんだ!
駐輪場って、どうやって使うの?
大体、どうやって曲がるの???
???
??
?
みんな、いったいどうやってるのぉぉ~~~?? と疑問だらけ。
この疑問は練習しているうちに解消されていきますが、小学生でない私にとってはかなりの難関です。
さて、乗れるみなさんには想像もできない珍練習、内容は次回!