BLOG
2016-04-09
食べることがすき。マグロのドタマを喰らってみました。
某半島に住んでおります。
もちろん、海の幸が豊富。
大衆魚の鰯、鯵はもちろん、カワハギ、ホウボウ、鱸、金目鯛なんかも地物であがり、メカブ、若布などの海草に蛸もイカも!
そんな さばきやすい魚貝類が多々ある中、あえてマグロの頭部分を購入してみました♪
地元のスーパーで500円で購入。安い。でかい。
とりあえず研いだ出刃包丁で皮をはがしていく。
油分との格闘。ぬるぬる。てっかてか。
ほほ肉がまぢか!ってくらいとれます。
脳天や包丁ではがしそびれた部分をスプーンで削ぎとって。。。
目玉もきれいにくり抜いてあげます。
キラキラおめめにどうですか。(注:食べ物で遊んではいけません)
ほほ肉ステーキは旨味がすごすぎるので大根おろしでさっぱりと。
削ぎとった分はミンチにしてまぐろバーグや揚げつみれと汁ものに。
うーん、食べきれない。。。
ではSNSで告知しましょう。
「ほほ肉祭りだ、わっしょい!」的な書き込みですぐに2家族の参加応募をゲット。
焼いて食べて、揚げて食べて、飲んで。。。気がつけば写真を撮るのを忘れてました。
やはりおいしい思いをするためには手間を惜しまないのも大切!
学ぶことの多い経験になりました。
この後、1週間ほど家がマグロ臭くなり、子どもたちは学校から帰ると「ただいま~」の代わりに「まぐ~」と。
そして目玉は後日 魔女のように煮込んでコラーゲンたーーーーーーっぷりのおいしいカレーになりました。
皆さんもお試しあれ♪